こんにちは!広報チームです。
4月25日(金)に、22期上半期のキックオフミーティングが開催されました🎉
ウーズでは基本的にフルリモートで業務を行っており、社員同士が直接会う機会はほとんどありません。ですが、半期に一度のこのキックオフミーティングでは、対面で集まり、会社の今後を語り合う大切な時間を設けています。
今回も、国内のメンバーはオフラインで一堂に会し、海外在住の社員とはリモートでつながりながら、盛りだくさんのプログラムを実施しました!
🧠グループワーク:「ChatGPTとつくる!より良いUUUTH」
今回のメインコンテンツは、「ChatGPTとつくる!より良いUUUTH」というテーマのグループワーク。
社員同士で、「より働きやすい会社」「もっと風通しのよい文化や制度」「やる気が高まる仕組み」について、ChatGPTの力も借りながらディスカッションしました!
以下は各チームから出たアイディアのを一部をご紹介します👇
🏝ワーケーション補助制度
「頑張ったあとにはリフレッシュも大事!」ということで、一定の成果(売上目標など)を達成した翌月などにワーケーションを推奨し、補助制度を導入するという案も。
宿泊費や交通費の一部をサポートすることで、「ちょっと行ってみようかな」と思える空気が生まれ、心と体のリフレッシュにもつながります✨
⏰「時間休」制度を試験導入しませんか?
最近、「もっと柔軟に働きたい」「生活と仕事のバランスを取りたい」という声が増えてきています。
そこで、チーム2からは、1時間単位で有休を使える「時間休制度」の導入が提案されました。
「病院の予約がある」「子どものお迎えに行きたい」など、フルの半日休を取るほどではないけれど、ちょっとだけ時間を確保したいという場面にぴったりな制度です。
現在この制度は、総務部と連携しながら試験導入に向けて準備が進行中。
より柔軟に、より自分らしく働ける環境づくりの一歩として、今後の動きに注目です!
こうしたアイディアを元に、今後もよりよいUUUTHのカタチをみんなで作っていけたらと思います!
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!次回のキックオフもお楽しみに!